print_孫と遊ぶためのPython日記(2)

基本の基本はprintである。
〇printの使い方
画面に直接入力する方法を 対話型(インターラクティブ)シェルと呼んでいる。
はじめは対話型で練習する。
画面に文字や数字を表示するにはprint()を用いる。

printは関数である。従ってprint()とカッコを用いて使用する。

>>> my_comment= 'Hello!'  # コメントの設定
>>> print(my_comment)   #py3ではprint( )とカッコでくくる。
Hello!

======= (')と(")の使い方
>>> print('Hello!,World') # 文字列はシングルクォート(')かダブルクォート'")で囲む
Hello!,World
>>> print("good morning")
good morning
>>> print('I'm fine')   # 文字列の途中に(’)や(”)があるとエラーになる
SyntaxError: invalid syntax

======= (''')の意味
>>> print('''I'm so good.!''') # ('''____''')のように(')を3個入力するとエラーにならない。
I'm so good.!

======= 改行と(''')
>>> print(''' It's rainy day. # (''')(トリプルクォートというのかなあ)でくくると改行ができる
But I want to go.''')
It's rainy day.
But I want to go.

=======(':クォート)のエスケープ
>>> print('I\'m not so good.') # Windows日本語版py3では\で文字列の(')をエスケープ
I'm not so good.

# シングルクォート内のダブルクォート、ダブルクオート内のシングルクオートはエスケープ不要

>>> print('you are "good!"')
>>> you are "good!"
>>> print("you are 'nice!'")
>>> you are 'nice!'

======= 文字列の掛け算(これはとても面白い)
>>> my_comment = "I\'m hungry!" # \でエスケープ
>>> print(my_comment)
I'm hungry!
>>> print(my_comment*2)    # 文字列は掛け算できる(割り算は不可)
I'm hungry!I'm hungry!
>>> print(my_comment*5)
I'm hungry!I'm hungry!I'm hungry!I'm hungry!I'm hungry!

======= プレースホルダ %s
>>> my_height = 171
>>> comment = "わたしの身長は%scmです" # %sがプレースホルダー。sは小文字
>>> print(comment % my_height) # プレースホルダーの入れ方に注意
わたしの身長は171cmです