初歩の図形_孫と遊ぶためのPython入門(7)

図形を移動させるプログラムを書く。
しばらくはできるだけわかりやすいようにクラスを用いないで書く工夫をすることにした。


##ーーー本日のコード:初歩の図形−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

from tkinter import *

# 円を動かすプログラム yasui_swift_0526_move.py
# moveを使う:第1引数=グラフィックスのID,第2引数=X軸方向,第3引数=y軸方向
# bindでKeyと連結
# Left:<、Right:>、 up:△、down:▽
# 行の初めの_はインデントを表す

def move( event):
____if event.keysym == 'Up':
________canvas.move(oval,0,-step)
____elif event.keysym == 'Down':
________canvas.move(oval,0,step)
____elif event.keysym == 'Left':
________canvas.move(oval,-step,0)
____elif event.keysym == 'Right':
________canvas.move(oval,step,0)

step = 10
root = Tk()
root.title ("図形の移動") #タイトルのオブジェクト
root.bind('',move) # Keyとmoveを連結するオブジェクト
canvas = Canvas(root,width = 640,height = 480)
oval = canvas.create_oval(300,220,340,260,outline = '',fill = '#090')
canvas.pack()
root.mainloop